コラム

ピアノの調律|料金はいくらかかる?作業内容や追加料金についても

ピアノの調律|料金はいくらかかる?作業内容や追加料金についても

「ピアノの調律をしたいけど、費用が心配でなかなか踏み切れない」といった方もいるかもしれません。そんなときは、ピアノ調律の料金や内訳、システムなどについて詳しく知っておくとよいでしょう。ピアノを良質に保つためにも、調律を定期的におこなう必要があります。

本コラムでは、ピアノ調律の料金や相場についてご紹介しています。いざ依頼したときに「あれ、調律費用が思ったよりも高かった」ということがないよう、確認しておくとよいでしょう。調律にかかる費用相場を知ったうえで計画的に準備をしたり、見積りをとったりする際の参考にしてみてください。

また、調律の依頼先を選ぶ基準についても紹介していますので、あわせてチェックしていただければと思います。

ピアノ調律にかかる料金と追加料金のこと

ピアノは基本的に、種類や前回の調律をおこなってからの日数によって料金が請求されます。ここからは、ピアノの調律料金についてご紹介しましょう。「自分の使っているピアノは調律にいくらくらいかかるのだろう?」と疑問に感じる方は参考にしてみてくださいね。

ピアノ調律の料金相場

基本的にピアノの調律は「調律費用+出張費用」を合算したものを請求されるのが一般的です。ここでは、ピアノの種類別に合わせた費用相場をご紹介します。

・アップライトピアノ
費用相場は約8,000円~12,000円です。グランドピアノに比べて安価で、ご家庭でも手に入れやすいアップライトピアノは、調律料金も比較的安い傾向にあります。アップライトピアノの構造はグランドピアノに比べて簡単な構造なので、調律がしやすいのです。

・グランドピアノ
費用相場は約15,000円~20,000円です。グランドピアノは構造が複雑で、温度にも左右されます。性質上デリケートであることから調律するのがむずかしく、アップライトピアノよりも料金が高くなると考えておきましょう。

期間があくと調律費用が上がってしまう理由

どちらの種類であっても、前回の調律から期間が経過していると料金が変動します。理由は、修理が必要になってしまったり、作業がむずかしくなったりすることがあるからです。

ピアノは常に弦を引っ張られており、時間が経つと弦がゆるむため、音が狂ってしまいます。そのため、ピアノを弾いていなくても調律はおこなう必要があるのです。

ピアノの調律以外の追加料金はある?

ピアノの調律以外に料金が追加で発生することがあります。以下のような場合は注意しましょう。

・修理が必要な場合
ピアノの部品が破損していたり操作不良などをおこしていたりする場合、修理が必要になります。

・パーツの交換が必要な場合
弦が古くて音に影響している場合なには、弦の張り替えが交換が必要になります。ほかにも、ハンマーの交換などがあります。ハンマーとはピアノの内部にある音を奏でる部品です。鍵盤から音が出るのは、このハンマーが作用しているからなのです。

・出張費
地域によって、調律を依頼するのに出張費が加算されることがあります。出張費の料金設定などは業者によって異なるので、一度ホームページや電話で確認するとよいでしょう。

基本的に費用に関しては、地域やピアノの状態などによって算出されることがほとんどです。見積りをとることで、自分のピアノにかかる調律料金をより具体的に知ることができます。

弊社では、お電話での無料相談を受け付けており、見積りを無料でおこなう業者をご紹介いたします。ぜひご利用ください。

ピアノ調律の必要性と作業内容

ピアノ調律にかかる料金と追加料金のこと

これまで、ピアノ調律の費用についてご紹介してきました。ピアノはしっかりと調律をおこなうことで、正しい音色で演奏をすることができます。ここからは、ピアノ調律の必要性と作業内容についてご紹介していきます。

どうしてピアノには調律が必要なの?

そもそも、なぜピアノに調律が必要なのでしょうか。理由は、ピアノの性質などに着目するとわかりやすいでしょう。

ピアノの弦は、約200本以上の鋼鉄が使われており、20トンほどの大きな力が加わっています。張り詰められている弦は、次第に伸びてしまうため、ゆるみが生じて本来の音を狂わせてしまうのです。

また、ピアノには木材が使われていますよね。木材は環境条件に左右されやすい素材であるため、温度と湿度の変化によって音が変化してしまうのです。

定期的な調律をしておかないと少しずつ音が下がっていき、本来の美しい音色を奏でることができなくなってしまうでしょう。

調律の頻度はどれくらい?

ピアノには定期的な調律が必要ですが、「ベストの状態を保つには、どのくらいの頻度でおこなえばよいのだろう……」と感じる方もいるかもしれません。調律をおこなう頻度は、基本的に一年に一度だといわれています。

また、ピアノは温度差や湿度差が苦手です。そのため、調律をおこなう季節は湿度や温度が安定している「春と秋」がよいでしょう。

ピアノ調律の作業内容

ピアノ調律の作業内容は以下のとおりです。

  1. 1.ピアノの状態チェックと掃除をおこなう
  2. 2.鍵盤と棚板の調整のあと、各部分のネジを締める
  3. 3.鍵盤の動作や位置、動きなどを調整する
  4. 4.調律(音程を整える作業)をおこない、音量や音色のバランスを整える
  5. 5.仕上がりをチェックする

ピアノ調律は複雑な作業が多く、これらの作業工程すべてあわせて1~2時間ほどかかります。

ピアノの調律はどんな業者に依頼すればいい?

ピアノの調律はどんな業者に依頼すればいい?

これまで、ピアノ調律の必要性や作業内容についてご紹介してきました。ここからは、業者を選ぶ基準についてご説明していきます。業者といっても千差万別ですので、自分の希望にあった業者をみつけたいですね。

ピアノ調律の依頼先を選ぶ基準

ピアノ調律を業者へ依頼するときの基準は以下のとおりです。

1.技術力や経験
調律をおこなう「調律師」がどのような人物かを知っておくことをおすすめします。基本的に業者のホームページには、調律師のこれまでの遍歴や経験などを紹介していることが多いです。技術力や経験を参考にし、自分のピアノを任せたい、と思う業者へ依頼するとよいでしょう。

2.料金
同じ調律でも、業者によって提供している料金設定が異なることがあります。料金がサービスの質に比例しているとは限らないので、料金以外の基準も加味したうえで確認しておくようにしましょう。

3.口コミ
口コミは実際に業者を利用した人の感想が書かれています。そのため、初めて業者を利用する人もイメージがしやすいのではないのでしょうか。注意点としては、人によって受ける印象が違うので口コミを鵜呑みにしすぎないようにすることです。参考程度にとらえておきましょう。

4.対応の迅速さ・丁寧さ
「調律を依頼しよう!」と思い立っても、作業までの時間が長いと、ピアノの練習ができないなど困ることもあるでしょう。また、調律を終えたあとにトラブルが発生した場合も、対応が遅いとあまりいい気はしませんよね。業者を依頼するときは、調律に対応している時間帯ができるだけ長かったり、お住まいから近かったりするところを選ぶとよいでしょう。

ピアノの調律師はどうやって探すの?

ピアノの調律を依頼する方法は以下のようにさまざまです。

  • ・ピアノ専門店で探す
  • ・日本ピアノ調律師協会で探す 
  • ・ピアノ調律師を派遣してくれるサービスを利用する

まず一番に浮かぶのはピアノ専門店かもしれませんね。また、日本ピアノ調律師協会というサイトを使って探すのもよいでしょう。

ピアノ調律師協会とは、「国家検定ピアノ調律技能検定試験」を合格しており、理事会での承認を受けた調律師が入会できる協会です。

「自分に適した調律師を探すのがむずかしい……」という方は、ピアノ調律師を派遣してくれるサービスを利用してみてはいかがでしょうか。「ピアノ調律修理110番」では、ご要望にあったピアノ調律師をご紹介させていただくことができます。

ピアノ調律110番では、ピアノ調律や修理のご依頼をしていただけます。「調律を依頼したいけど、時間がなくて困っている」という方も、お気軽にご相談ください。

まとめ

ここまで、ピアノ調律の料金や作業内容、基本的な情報についてご紹介してきました。ピアノの調律料金は、種類によって異なります。また、依頼する業者によっても違いますので、相談をしてみたり、見積りを依頼してみたりするのがおすすめです。

ピアノはだいたい、一年に一度調律をする必要があります。この期間が延びてしまうと、調律費用が高くなってしまうことがあるからです。

ピアノ調律師を探している方は、弊社へお問い合わせください。弊社では24時間365日お電話対応しておりますので、お仕事などの都合で土日しかお休みが取れないという方でもご相談していただけます。

0120-949-438

通話料無料!携帯電話 PHSもOK!

0800-805-7270

24時間365日・日本全国受付対応中

  • 無料相談はこちら

利用規約はこちら

取材依頼多数

CM

私たちが24時間365日お客様をサポートいたします!

通話料無料!携帯電話・PHSもOK!

0120-949-438

24時間365日・日本全国受付対応中!
  • しばた
  • みつはし
  • かなもり
  • かみじょう
  • ほし
  • いしはら
  • おおた
  • まの
  • たけうち
  • よしだ
  • こばやし
  • もり
  • つるた
  • なかお
  • ほりえ
スタッフが待機中
  • 無料相談はこちら

・利用規約 ・プライバシーポリシー

選ばれる4つの理由

各種クレジットカード使用可能です

※手数料がかかる場合がございます
※一部加盟店・エリアによりカードが使えない場合がございます