コラム
雨が多くて湿気が高くなっていくのに比例して、ピアノのトラブルも多くなっていきます。「音がおかしい」「銀盤が上がってこない」「音が鳴らない」というのもよく聞きます。
人間と同じでピアノも湿気を嫌がります。天然素材を組み合わせて作られているため、温度や湿度に大きく影響されるんですね。音色と同じで繊細です。
梅雨時のピアノトラブル防止策の最も大切なところは徹底した湿度管理です。濡れたタオルや衣服を持ち込むのはもってのほかです。ピアノの置いてある部屋で部屋干しもやめてください。空調を使って、湿度を一定の保ってください。湿気が多くてもダメですが、乾燥するのもダメです。こう書くと、ピアノは扱いが大変でとても難しいもののような気がしてしまいます。
生き物、と考えると管理しやすいかもしれません。人間も温度や湿度が合っていないと、体調を崩します。調律師は言わばお医者さんですよね。定期的に見てもらって、調子の悪い時は直してもらう。ピアノと持ち主の相性が良い調律師を是非見つけてください。