コラム

冬はピアノの扱いにご注意ください

すっかり寒くなり、毎日暖房をつけているご家庭も多くなってきました。このような季節の変わり目は、人間だけでなくピアノにとっても過酷な環境となります。その環境次第では、あっという間にピアノの音が悪くなってしまうかもしれません。冬の間は、より一層ピアノの扱いに注意しなければいけません。
まず、温度に注意します。一般的にピアノに適した温度は15~25度と言われていますが、常にこの温度を維持する事は難しいでしょう。そのため、急激な温度変化にだけはご注意ください。もしもエアコンがヒーターの温風が直接当たるような状態になっていますと、ピアノ内部で温度差による結露が発生してしまいます。そうなればピアノの音の変化や弾き心地の悪化、金属の錆びなどが発生してしまいます。
また、湿度にも要注意です。湿度が高すぎれば、前述のようにピアノ内部に結露が発生してしまったり、窓ガラスで発生した結露がピアノに伝ってくるといった事態に陥ります。逆に乾燥しすぎても要注意です。乾燥は木やフェルトの収縮を引き起こし、雑音の発生や響板の割れなどにつながります。
ピアノは大きいですがデリケートな楽器ですので、その設置環境には充分に注意しなければいけません。しかし、ご家庭によってはピアノに最適な環境を維持するのが難しく、どうしても傷みが早くなってしまうということもあるでしょう。そのような方は、小まめにピアノ調律をご依頼ください。そうすることで、ピアノが大きな音ずれを起こしたり、故障してしまったりする事を防げるでしょう。

0120-949-438

通話料無料!携帯電話 PHSもOK!

0800-805-7270

24時間365日・日本全国受付対応中

  • 無料相談はこちら

利用規約はこちら

取材依頼多数

CM

私たちが24時間365日お客様をサポートいたします!

通話料無料!携帯電話・PHSもOK!

0120-949-438

24時間365日・日本全国受付対応中!
  • しばた
  • みつはし
  • かなもり
  • かみじょう
  • ほし
  • いしはら
  • おおた
  • まの
  • たけうち
  • よしだ
  • こばやし
  • もり
  • つるた
  • なかお
  • ほりえ
スタッフが待機中
  • 無料相談はこちら

・利用規約 ・プライバシーポリシー

選ばれる4つの理由

各種クレジットカード使用可能です

※手数料がかかる場合がございます
※一部加盟店・エリアによりカードが使えない場合がございます